地域と映像

まちが光る カメラを構える
映し撮った日常から 背中を押す風が吹く
まちに入れば 心がはずむ
誰もが自由に生きていける
地域と映像の 柔らかな循環

About

違いを活かし、
ともに生きる
武蔵野の木々と
人々のように

荒川と多摩川に挟まれた
広大な武蔵野台地
今もあちこちに残る雑木林は、
人が手を入れ、
自然と共存してきた場所
太陽の光が差し込む雑木林のように、
この武蔵野には、
互いの違いを活かし合う、
調和した暮らしがある

荒川と多摩川に挟まれた広大な武蔵野台地
今もあちこちに残る雑木林は、
人が手を入れ、自然と共存してきた場所
太陽の光が差し込む雑木林のように、
この武蔵野には、
互いの違いを活かし合う、調和した暮らしがある

2023.12.8 hachioji

人をつなぐ、
記録と証明

映像にできることはなんだろう
ひとりと向かい合い、
視線や言葉を交わし、
できるだけ、あるがままに、
丁寧に紡いだ先に生まれる映像
瞳で見る以上にすべてが映る
映像は、
ここに暮らす人の記録と証明になる
その蓄積の中に見えるのは、
地域と関わるよろこび、
自分らしくいられる自由さ
日常を楽しむ人々が集まる地域で、
人の縁をつなぎ、
心を奮い立たせる映像を

映像にできることはなんだろう
ひとりと向かい合い、視線や言葉を交わし、
できるだけ、あるがままに、
丁寧に紡いだ先に生まれる映像
瞳で見る以上にすべてが映る
映像は、ここに暮らす人の記録と証明になる
その蓄積の中に見えるのは、
地域と関わるよろこび、自分らしくいられる自由さ
日常を楽しむ人々が集まる地域で、
人の縁をつなぎ、心を奮い立たせる映像を

Movie

映像制作のはじまりは、いつも人。ごく小さな範囲の中で生まれた出会いが、少しずつ重なり合いながら、地域へ、そしてさらに遠くへと連鎖していきます。ある人を撮った映像がきっかけで、次はその人の知り合いを撮影したり、あるまちを撮った映像から、隣のまちとも縁ができたり。個人、団体、企業、行政、大学など、さまざまな人との間にできる有機的なつながりは、地域で暮らし働く面白さのひとつです。目の前にいる人と向き合ってはじめる制作だからこそ、つくり出せる動画や写真があるはず。

映像制作のはじまりは、いつも人。ごく小さな範囲の中で生まれた出会いが、少しずつ重なり合いながら、地域へ、そしてさらに遠くへと連鎖していきます。ある人を撮った映像がきっかけで、次はその人の知り合いを撮影したり、あるまちを撮った映像から、隣のまちとも縁ができたり。個人、団体、企業、行政、大学など、さまざまな人との間にできる有機的なつながりは、地域で暮らし働く面白さのひとつです。目の前にいる人と向き合ってはじめる制作だからこそ、つくり出せる動画や写真があるはず。

YouTube Channel
地域と映像
24 Jun 2023

多摩モノガタリ 草の上の昼寝

ふたたび動き出した日々に疲れてる人達へ向けて作りました。
ロケーション/ 立川市 根川緑道周辺(4月) cast&word/ anji
地域と映像
12 May 2023

東京都 府中市 大國魂神社 例大祭 【令和五年のくらやみ祭 本町中組同行の記録】

4年ぶりに行われた東京は府中市、大國魂神社のくらやみ祭。令和元年のお祭りに引き続き、本町は中組の一員としてお祭りを同行取材しました。多岐にわたるくらやみ祭の魅力の、私的なドキュメントとしてご覧いただきたいです
地域と映像
9 Jun 2023

レポート「たまれ万博」2023.06.03

府中市多磨霊園駅の近くにある不思議な場所「たまれ」集う人たちの万博が6月3日に行われました。盛りだくさんの1日の、ほんの断片を切り取ったレポートです。
地域と映像
29 May 2023

すわれいこのかなでるまちピアノ【こくフェス Music Days2023編】

大盛況に終わったこくフェス2023。今回のかなでるまちピアノは西国分寺駅からすぐのLEGAに特設されたまちピアノ会場から。TAKUMI、戦メリ、そして妖怪ウォッチ。多彩なすわさんの演奏がさえわたります。ところどころ訪れたこくフェス各地の様子をはさみながら、素敵な演奏をお楽しみくださいませ。

Photo

Profile

カメラを通して見ると、地域には“特別”がいっぱい。

地域と映像 代表 佐藤洋輔

Interview

撮ることが最高のコミュニケーションだと語る佐藤さん。愛称は“シュガー”。撮る映像にはやさしさが溶けている。「僕にとって、撮影は会話」。人好きだけど、ぐいぐいと近づいたり賑やかにおしゃべりするタイプとはまた違う。静かにそこにいて、いつの間にかカメラの中にその場の空気まで映し撮っている。カメラ越しに佐藤さんと話す人の顔は、ときに、気心知れた仲間といるままの素の表情、ときに、本人も見たことがないような熱中した表情。「人も、風景も、地域には特別なものがたくさんある」。暮らしている人には当たり前のものも、中にいるときには気がつかなかったものも、カメラを通して見ると輝きを放つ。すべての映像が、ありのままを最高の瞬間に集めたドキュメンタリー。

地域と映像 代表 佐藤洋輔

Interview

撮ることが最高のコミュニケーションだと語る佐藤さん。愛称は“シュガー”。撮る映像にはやさしさが溶けている。「僕にとって、撮影は会話」。人好きだけど、ぐいぐいと近づいたり賑やかにおしゃべりするタイプとはまた違う。静かにそこにいて、いつの間にかカメラの中にその場の空気まで映し撮っている。カメラ越しに佐藤さんと話す人の顔は、ときに、気心知れた仲間といるままの素の表情、ときに、本人も見たことがないような熱中した表情。「人も、風景も、地域には特別なものがたくさんある」。暮らしている人には当たり前のものも、中にいるときには気がつかなかったものも、カメラを通して見ると輝きを放つ。すべての映像が、ありのままを最高の瞬間に集めたドキュメンタリー。

経歴

日本大学芸術学部映画学科卒業。カメラマンアシスタント、俳優、福祉施設など職を転々としながら、東京都多摩地域のコミュニティFM「エフエム西東京」にディレクター職として入社。地域の魅力に気づき、暮らす街の情報を発信する。退社後、職業訓練校や専門スクール「デジタルハリウッド studio上野byLig」などでの学びを経て、SNSで動画を発信。その後、小平市の観光まちづくり協会の仕事をきっかけにフリーランスとしての活動をスタート。2023年、株式会社地域と映像を設立。津田塾大学映像コミュニケーションデザイン講師。

実績紹介 2023年  7月時点

講師

津田塾大学 映像コミュニケーションデザイン(2023/11〜)
府中市市民活動センタープラッツ スマホでできる!はじめての「活動PR」動画作成講座(2022/3/6・27、2023/7/29・8/19)
コロナ禍のうちに学ぼう!スマホで映像講座@山口きらら博記念公園(2021/10/30)
三鷹市協働市民センター スマホでできる!動画の撮り方、作り方講座(2021/9/10)
津田塾大学 地域と映像の授業(2021/5/27)
地域と映像×もやぴ 映像制作ワークショップ@ヤギサワベース、深大寺いづみや(2020/12/26、2021/1/16)

映像制作

明星大学 「デザインセッション多摩」(2019~)
「大槌ジビエソーシャルプロジェクト」(2020~)
アスタ西東京 インフォメーション動画(2020~)
八王子市 「旅する布市」PR動画(2023)
福島県 「ひろのアートキャンプ」ドキュメント(2023)
府中市 広報動画「いっしょに、府中」(2023)
明星大学 「SATOYAMAプロジェクト」(2023)
さこうもみ選挙プロジェクトドキュメント(2023)
三鷹市中央通り商店街情報誌 「みらいず」取材同行レポート(2023)
朝日ウッドテック 国産材フローリングPR動画(2022)
島根県 「神々の国島根の木プロジェクト」(2022)
「武蔵国分寺公園クリニック」ドキュメント動画(2022)
角川武蔵野ミュージアム 「武蔵野をめぐる7つのヒント」(2022)
株式会社船場 「Semba Etical Design Week」(2022)
武蔵野美術大学 「異才たちのアート展プロジェクト」(2022)
「TOKYO WOOD」ドキュメント動画(2021)
「絵とデザイン ヤマコヤ」PRムービー(2021)
府中市「LaLa振袖館」PRムービー(2021)
角川武蔵野ミュージアム 「武蔵野3万年のレシピ」特別対談 養老孟司×竹倉史人(2021)
明治学院大学 クリスマス点灯式動画(2020、2021)
小平市「平櫛田中彫刻美術館」プロモーション動画(2020)
三鷹市「よしの園」ドキュメント動画シリーズ(2020)
三鷹市「うーおの森」ブランディングムービー(2020)
「小金井市立はけの森美術館」プロモーション動画(2020)
こだいら観光まちづくり協会 連載動画「petitina」(2018、2019)
株式会社studio-L 介護・福祉のこれからプロジェクト 「これからの介護・福祉を考えるデザインスクール」紹介動画(2018、2019)
国分寺市まちづくり部まちづくり推進課/NPO法人マイスタイル 「こくぶんじカレッジ」紹介動画(2019)
株式会社studio-L 「"おいおい老い展"アフタームービー」(2019)
ユニバーサルアクセシビリティ評価機構、天然素材工房 jikonka 而今禾 「FTIC第2回研究会webムービー」(2019)
こだいら観光まちづくり協会 「めぐりん小平」(2018)
武蔵野美術学院 プロモーションムービー(2018)
武蔵野美術大学 「電車でつなぐ西地下道アートプロジェクトin立川」紹介動画(2018)
株式会社シュウヘンカ 「がようしラボ」紹介動画(2018)
株式会社シュウヘンカ 「国分寺よりみちムービー」(2018)

決算報告

2023年8月31日

Q / どんな映像制作を依頼できますか?

映像を撮りたい場所へ同行させていただき、編集してドキュメンタリーのようにまとめる形式をメインに制作しています。活動の記録、地域のPRなど、映像の目的にあわせて内容のご希望をお聞かせください。多摩地域以外への出張も可能です。

Q / 講師の依頼はできますか?

映像制作に関する講師やトークゲストなどをお引き受けしています。これまでに担当した内容は「実績紹介」をご参照ください。内容や料金など、まずはお気軽にご相談ください。

Q / カメラマンやデザイナーは募集していますか?

採用は現在行なっていませんが、チームを組んで仕事をする仲間はいつも探しています。映像を撮ったり制作するスキルはあるのに活かせていないという方、一緒に制作してみたいという方からのご連絡をお待ちしています。